
初デートで居酒屋はあり?居酒屋デート成功のコツやポイントを解説
彼女を初デートに誘ってみたいんだけど居酒屋デートってあり? 今度居酒屋デートに行くことになったけど、なんか緊張する… 居酒屋デートはカウンター・個室どっちがいいのかな? そんな疑問や質問にお答えします。 この記事を読めば、初デートであるないに関わらず、居酒屋デートを成功させて印象をアップさせるコツが分かります! お酒を飲むのが好きな人は居酒屋が大好きですよね。 同僚と行く居酒屋って話も盛り上がりますし、お酒もまわっていい気分になりますし、本当に楽しくてあっという間に時間が過ぎていってしまいます。 男性同士でもこれだけ楽しいんだから女性と一緒にいくと、さらに楽しいに決まっていますよね! ちょっとほろ酔い気味女性を見るとなんだかドキドキしてきますし、いつも以上に魅力的に見えてきてしまいます。 でも楽しいはずの居酒屋デートも男性が地雷を踏んでしまって、女性から嫌われてしまう原因を作ってしまうことだってあるのです。 そこで今回は初心者のために、居酒屋デートのコツとポイントをまとめていきたいと思います。 これから女性を居酒屋に誘おうと思っているという男性の方はぜひ参考にしてみてください! 居酒屋デートのメリット・おすすめポイント まずは、デートに居酒屋がおすすめのポイントを紹介していきましょう。 いつもと違う一面を見ることができる 居酒屋に来ている人たちはほとんどの人がお酒と会話を楽しんでいます。 雰囲気も良く、その場にいるだけでなんとなく楽しい気持ちになれる居酒屋というのは、実はデートにはピッタリの場所なんです。 いつもはちょっとクールな感じの女性でもお酒が入ることによって、話上手になったりすることも少なくありません。 もしかしたらそれが彼女本来の姿で、お酒を利用してあなたにだけその素の姿を見せてくれているのかもしれないですよ。 それにちょっと酔っぱらって少し目がトロ~ンとなった女性は本当にかわいく、守ってあげたい!と思わせてくれます。 いつもとは違う女性の魅力に気付くことができるのも居酒屋デートのメリットです。 より距離感を近づけることができる そして自然と女性との距離感を近づかせることができるのも居酒屋デートのメリットです。 カウンターなどの場合は隣同士で座ることになるので自然とその距離も近くなってきますし、いつも話さないような会話もできたりします。 そのため居酒屋デートが終わった頃にはデート前よりも近い関係になっているはずですし、お互いを今まで以上に理解できるようになっているはず。 相手の女性がちょっと酔っ払っていたら、自然な雰囲気で相手を支えてあげたりと、より距離感を縮めることもできるようにもなります。 話下手の人でも盛り上がれやすい 女性との会話が苦手な人であっても居酒屋はその雰囲気で結構楽しく話ができるものです。 メニューも沢山あるので「何が食べたい?」「どんな料理が好き?」というところから話し始めて、「料理とか好き?」というような話につなげていくことができますし、ちょっとアルコールが回ってこればさらに話が盛り上がったりもします。 静かでおしゃれなレストランで会話が続かなくて気まずい雰囲気を味わった、というような話下手の人は無理をせず、居酒屋デートに誘った方がお互いに軽い気持ちでデートができるかもしれませんよ。 初デートで居酒屋はあり? よく「初デートで居酒屋ってOKなの?」というような質問がありますが、個人的には最初はもうちょっと気軽なおでかけデートぐらいがいいんじゃないかな、とは思っています。 ⇒付き合う前 初めてのデートを成功するために気をつける事!食事、映画等シーン別のポイントも紹介 ただ、男性が土日休みで女性が平日休みの場合など、休みが合わずに夜遅めの時間帯でしか都合がつけられない場合や、ある程度の年齢の場合は、むしろ居酒屋デートの方がいい場合もあります。 最近は「初デートで居酒屋も全然問題なし」という女性も以前より増えてきていますので、女性がお酒好きならそこまで不安になる必要はないかもしれませんね。 ただいくら居酒屋デートが楽しいからといって、お酒をグビグビ飲んでしまって悪酔いだけはしないようにしましょう。 居酒屋デート成功のコツとポイント 居酒屋チェーン店は避けるのが鉄則 まず基本的なこととしてはチェーン店の居酒屋はデートには向いていませんので、避けた方が無難です。 宴会シーズンはサラリーマンが忘年会などを開いていてめちゃくちゃうるさい時があります。 それに女性にも、 [kaiwaF6]デートなのに白○屋かよ。だせー なぜデートでワ○ミ?ないわー[/kaiwaF6] と思われるのが普通です。 初デートで居酒屋デートをOKしてくれる女性は、デートもそうですが、どんなお店に行けるのかを楽しみにしている場合も少なくありませんのでお店のチョイスにも力を入れるようにしましょう。 もし行きつけのお店があるのであれば、そこに連れていってあげるのはどうでしょうか? 事前に大将に話をしておけば、お店からちょっとしたサービスがあるかもしれませんよ! あとメニューにデザートがあると尚よしです。 鉄板焼、鍋料理のお店などは避けた方が無難 お好み焼き、もんじゃ焼き、焼き肉店などの鉄板焼系のお店ですが、焼き方の好みやこだわりがある場合があるので、避けた方が無難です。 もんじゃ焼きなどの場合は作り方は地域によって異なりますし、それぞれのこだわりがある事も少なくありません。 焼き肉や鍋料理なども同じことが言えますので、この辺りのお店はまずは避けておくのがいいですよ。 雰囲気に合わせてカウンター席、または個室を予約 居酒屋デートをするなら席の予約は必須。 席はカウンター、個室、テーブル席があるのが一般的ですが、一番のおすすめはカウンター席です。 隣同士に座るため距離感も近くなりますし、同じ視線で同じものを見ることができるので、目に入ってきたものの話題で話を弾ませることもできます。 個室はある程度の話ができるような関係になってからがおすすめ。 空間自体が閉め切られている場合が多いので、いきなり個室となると女性もちょっと引いてしまう場合もあります。 それに周りの雰囲気もシャットアウトされてしまってシーンとなってしまうので、話が盛り上がらないと逆に気まずくなってしまったりします。 カウンターなら周りの雰囲気でお互いに話がしやすくなります。 ただあまりうるさすぎると、話が聞き取りにくかったり逆に雰囲気が盛り下がったりするので、そういったお店は選ばないようにしましょう。 料理を注文する際のポイント 居酒屋デートが難しいのは意外なところに地雷ポイントがあるところ。 特に注意したいのが料理のオーダー時。 ここで気をつけないと、地雷を踏んでしまって、女性の反感を買ってしまったりすることになります。 オーダーに関してはまずはドリンクのみ、もしくはドリンクプラススピードメニュー一品程度の注文にしておきましょう。 男同士の場合、ビールと一緒に適当に揚げ物や焼き鳥などの定番メニューを頼むのが普通ですが、デートの時は勝手に料理を頼んだりすると、 [kaiwaF5]こいつ勝手に頼んでんじゃねーよ。今揚げ物は控えてんだよ![/kaiwaF5] などと思われている場合だってあります。 女性はメニューは隅から隅までみて、 「えーこんなのもあるんだー」 「なにがオススメなんだろー」 と自分が食べたいものを決めるのにも時間をしっかりかけます。 ちょっとイライラしてくるかもしれませんが、そこはデートですので、 「どんなものが好きなの?」 「ここのオススメはコレとコレだよ!」 とメニューを見ながら楽しく会話をしながら注文する料理を決めていきましょう。 そこから居酒屋デートの会話が始まっていると意識するといいですよ! 居酒屋デートで気をつけるポイント せっかくの居酒屋デートですのでとにかく楽しく過ごしたいものですが、居酒屋ならでは気をつけるべき点などもありますので、その辺りも紹介していきますね。 串物の串はずし、レモン、ソースなどは必ず確認を 料理や食べ方に対しても、各個人のこだわりがあったりするものです。 焼き鳥は串のままかぶりつく 揚げ物はレモンはかけない など、性格・考え方やそれまでの環境で大きく変わってくるものです。 女性だからといって焼き鳥を串から外してあげたら、 「ありがとう」 と口では言うものの内心では、 「外すと美味しくなるなるじゃねーかよっ!」 と思われていたり、 レモンを絞ってあげたら、 「揚げ物はソースだろっ!」 と思われたり…。 中には気を利かせてレモンを絞らないでいると、それはそれで、 「レモン絞れよ!気のきかねーやつだな!」 と思われたりするものです。 一体どうしたら…?と思ったりしますが、基本的には相手に尋ねるようにしてあげましょう。 これはどうしてる? と相手に聞いてあげてその意見を尊重してあげれば、地雷を踏むようなことにはなりませんし、相手も気を使ってもらって嬉しいという気持ちになっていきます。 デートでスマホばかり触るのはNG スマホばかりを気にしたり、LINEなどを気にしてちょくちょく触ってばかりいるのも、デートの際は相手にいい印象を与えません。 デートの相手が終始スマホばかり触っていると気分も悪くなってきますし、相手も「早く帰りたい」という気持ちになってくるのも当然です。 「私と話すのが楽しくないんだったら、もういいわよ」 と思われることがないように、デート中はスマホは見ないようにしておきましょう。 お酒を飲むペースは相手と合わせるようにいよう 居酒屋デートなのですからお酒を飲むのは悪いことではありませんが、お互いのペースに差がありすぎるとお互いに悪い印象を持ってしまうことがあります。 相手の方が沢山飲んでいる場合は、 「全然お酒進んでないけど、楽しくないのかな…」 と思われてしまうこともありますし、逆に男性がお酒をすごいペースで飲んでいると、 「なんか大丈夫?勢いで変な事されない?」 とちょっと引かれてしまったりすることにもなりかねません。 そうならないように、お酒は相手のペースを見ていきながら同じようなタイミングで注文するのがいいでしょう。 また相手のグラスが空になったからといって次の一杯を進めるのも相手に負担を与えることになります。 そんな時はお水を注文してチェイサーとして飲んでもらうようとスマートに写りますよ。 あと男性が飲みすぎてしまって泥酔してしまう、なんていうのが論外というのは言うまでもありませんよね。 居酒屋デートで相手に脈があるかどうかを見分けるポイント 居酒屋デート自体をOKしてくれたということ自体、ある程度の脈があると考えて問題ありませんが、もう少し詳しく脈アリポイントを見ていきましょう。 相手からのボディタッチがあるか 特にカウンターで隣同士で座った際ですが、トイレに立つ時に男性の肩を借りて立ち上がったりと、さりげなくボディタッチをしてくる場合があります。 このボディタッチですが、女性が意識して行っている場合がほとんどです。 会話のなかでちょっとこちらを小突いてきた 手でポーンと腕を叩いてきたり 足と足、腕と腕が軽く触れ合う こういったシチュエーションは多少脈があると思って大丈夫です。 こちらかのボディタッチに拒否するかしないか さらにそれを確実か見分けるために、こちらからも相手に触れていってみましょう。ちょっと緊張しますけど、お酒の力を借りて頑張ってみてください。 最初はちょっと相手の手に触れるところからチャレンジしていき、嫌がる雰囲気がなければ相手の手の上に自分の手を重ねるようにしてみましょう。 そこまでして相手が拒否しないのであれば、ほぼほぼ脈アリと判断できます。 さらに確実なのは相手がこちらの手をギュッと握り返してきた場合。 僕の経験上ですが、この場合はかなりこちらに気があると思って間違いありませんので、どんどんと積極的にアプローチしていくことをオススメします! 居酒屋デートの後はどうする?ホテルに誘うのはOK? 居酒屋を出た後ですが相手の雰囲気を見ながらもう一軒軽く飲んだりしてもいいでしょうし、もし雰囲気がいいのであればホテルに誘うのも悪くはないでしょう。 大人で真剣に将来の事を考えている人の中には、体の相性を確かめてから付き合いたいという人も中にはいます。 遊びで誘うのはよくありませんが、本気で付き合いたいと考えているのであれば問題はないでしょう。 ただし「結局、体が目的だったのね?」と思われて、それで関係が消滅してしまうということもありますので、そこは覚悟の上で誘うようにしてくださいね。 個人的な意見としては、こちらの「出会ってから付き合うまでの過程」で書いている通り、しっかりと段階を踏んでいって、まずは正式に交際をするというのが王道だと思っています。 まとめ:居酒屋デート成功のコツやポイントについて 今回は居酒屋デートをしたいと考えっている方に向けて、デート成功のコツやポイントについて解説してきました。 まとめてみると、 それなりの年代で相手もお酒が好きなら初デートでの居酒屋もあり 予約は必須!席はカウンター席がオススメ 注文や食べ方はは相手に確認しながら楽しもう お酒は相手のペースに合わせて飲むようにして泥酔はしないように注意 このようになります。 最後に1つ。 居酒屋デートはとにかく楽しく過ごしてナンボのものです。 こちらが楽しそうでなければ、お互いに楽しくすごす事はできません。 いつもよりも多少オーバー目、高めのテンションで、楽しさ全開フルスロットルでお酒と会話を楽しむことを心がけましょう。 そうすればおのずと印象も良くなるはずですし、今後に繋がっていくはずですよ!! ぜひ楽しい居酒屋デートを楽しんでください! ⇒【90日で出来る!】彼女が欲しいならマッチングアプリを使うのがベスト ⇒25年間非モテブサメンとして生きてきた僕の理想の彼女の作り方【まとめ】 ⇒非モテでも簡単!女性との会話で好意を持たれ、距離を縮めるトーク術を紹介! ⇒LINE(ライン)の上手い返し方と返信に困った時のテクニックを紹介